
二重あごを解消する簡単な方法
二重あごは、なかなか消えなくてやばいです。あごを普通にしていても首にあたり「たぷたぷ」してしまいます。
二重あごの原因は肥満だけではありません。
二重あごを解消する簡単な方法7選と二重あごの原因4つを知ってスッキリしましょう。
二重あごを解消する方法
2重あごの落とし方にはどのようなものがあるのでしょう。
ストレッチ
2種類のストレッチをご紹介します。

画像は首をそらしていませんが先に首をそらし、次に舌を出します
まず首をそらします。次に舌をだします。それを30秒キープです。
誰かに見られないようにこっそりやらないと、変な人だと思われるので気を付けてください。
舌回し運動
舌を口の中でくるくる回す運動です。これをするだけで口周りやあご周囲の筋肉を引き締めることができるので、あごのたるみがなくなります。
舌回し運動は、ほうれい線にも効果があるので気になる方はぜひやってみてください。
よく噛む

よく噛む
食べ物をよく噛むことで口の周りの筋肉やあご周辺を引き締めることができます。
同時に満腹中枢を刺激するのでダイエットの効果があり一石二鳥です。
正しい姿勢を保つ

姿勢が悪いです
正しい姿勢を保つことが重要ですがいつのまにか猫背になっている人がいます。
仕事をする机の高さが高いほうが猫背になりにくいので椅子を低くして座りましょう。それだけで、かなり姿勢が良くなります。
自宅でテレワークしていて長時間座っていて腰や背中が痛くなるときはストレッチポールでころころしてリフレッシュしましょう。
スマホを見る時には猫背にならないように気をつけて顔の高さでスマホを触りましょう。
姿勢が悪くてなってしまうストレートネック用の枕も売っているので試してみるのもいいかもしれません。
猫背専門の整骨院に通うのもそれ相応の効果はあるようです。
リンパマッサージ
- まず、耳の下から鎖骨にかけて、なでるようにリンパを流します。
- 次に、耳の下から肩の先まで、なでるようにリンパを流します。
- 次に、あごに両手の中指と人差し指を当てて、フェイスラインに沿ってリンパを流していきます。
- 次に、親指と人差し指であごの骨をつまみ、フェイスラインに沿ってつまむようにマッサージします。
- 最後に両手の指であごから頬にかけて引き上げるように軽くたたきます。
二重あごをなくすグッズを使う
二重あごで効果がありオススメなのはPAOです。
CMで女性が口に細ながいものを、くわえているアイテムですね。
また、小顔マスク(ベルト)も効果があるので好きな方を選んでみてください。
喜怒哀楽をはっきりと
喜怒哀楽をはっきりあらわすことで表情が豊かになり表情筋を鍛えられて、あご回りをすっきりさせることができます。
二重あごの原因
二重あごの原因です。
肥満

肥満
肥満は二重あごになります。
太ってしまうと身体だけではなく顔の周りにも脂肪がついて脂肪が顔のラインからはみ出してしまい二重あごになってしまいます。
ダイエットしましょう。
たるみ

たるみ
舌の筋肉が加齢によって弱まり、あご回り、表情筋の筋肉も加齢によって筋力が弱まり、あごの周りの皮膚がたるんで二重あごになってしまいます。
むくみ

むくみ
リンパの流れが悪くなりフェイスラインがむくんで二重あごになることがあります。リンパの流れが悪くなると老廃物が流れにくくなり二重あごになってしまいます。
姿勢が悪い

首が痛いです
スマホの見過ぎや猫背や反り腰でストレートネックになってしまいます。
本来、首の骨はS字カーブを描いているのですが姿勢が悪いためにカーブを描かずにまっすぐになってしまいます。
不自然なストレートネックになってしまうと顔や身体のラインも崩れてしまい首や肩が痛くなり二重あごにもなってしまいます。
まとめ
- 二重あごを解消する方法
- ストレッチ
- 舌回し運動
- よく噛む
- 正しい姿勢を保つ
- リンパマッサージ
- 二重あごをなくすグッズを使う
- 喜怒哀楽をはっきりと
- 二重あごの原因
- 肥満
- たるみ
- むくみ
- 姿勢が悪い
です。
以上、参考になれば幸いです。
コメント