暮らし・生活

お風呂掃除の頻度(浴槽・シャワーのみ・エプロン・壁・床・排水口)と洗剤選び

この記事は約14分で読めます。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
お風呂掃除の頻度

お風呂掃除の頻度

  • お風呂掃除の頻度はどれくらいがいいの?
  • 洗剤選びも教えて!
かつ
かつ

お教えします

お風呂の掃除は面倒くさいですが、掃除しないとすぐに皮脂汚れ・水垢・石鹸カス・カビが付いてしまいます。

汚れを洗い流して綺麗になるためにお風呂に入るのに、汚いお風呂には入りたくないですよね。

この記事では「お風呂掃除の頻度(浴槽・シャワーのみ・エプロン・壁・床・排水口)と洗剤選び」をお伝えします。

ご自宅のお風呂掃除の目安として活用していただければ幸いです。

お風呂の掃除頻度の目安

目安をお伝えします。

  • 浴槽・・・毎回、お湯を捨てる時
  • シャワーのみ・・・週に1回
  • 浴槽のエプロンを外して・・・1~2年に1回
  • 壁・床・・・毎回、水滴だけを拭き上げて、お掃除は1週間に1回
  • 排水口・・・髪の毛が溜まった都度と、1ヶ月に1回はしっかりと

浴槽の掃除頻度

浴槽の掃除頻度

浴槽の掃除頻度

お風呂にお湯をためて入っている場合は、浴槽のお掃除頻度は毎回がいいでしょう。

お湯を捨てる時に洗剤とスポンジで掃除しておけば、次にお湯を入れるときには、軽くシャワーで流すだけで良くなります。

キレイ好きな人は、お湯を捨てる時にスポンジと洗剤で掃除をし、次にお湯を入れる時にも再度、洗剤とスポンジで掃除をします。

出たときと入るときに掃除すれば、気持ちよくお風呂に入れますが、少しやりすぎのような気がします。

お湯を捨てる時に、洗剤とスポンジで掃除すればいいでしょう。

シャワーのみのお風呂掃除頻度

シャワーしか使わない?

シャワーしか使わない

夏の暑い時など、浴槽に入らないでシャワーしか使わない場合でも、浴槽は汚れるので、週に1回の頻度で掃除をやっておきましょう。

掃除しておかないと水垢の掃除が大変になります。

普段はシャワーだけでも、気分で久しぶりに浴槽にお湯を貯めて入る時には、

  • 蛇口からお湯を張るタイプなら、浴槽の掃除だけで良いです。
  • 循環式の風呂釜なら、洗浄剤を購入して風呂釜を洗浄したほうがいいでしょう。

また、普段シャワーだけで浴槽を使わないと、配管が痛んでしまうことがあるので、水を定期的に流しておきましょう。

お風呂のエプロンの掃除頻度

浴槽のエプロンを外して掃除

浴槽のエプロンを外して掃除

お風呂にチョウバエが発生することがあります。

発生源はエプロンを外さないと見えません。

お風呂掃除のプロが、チョウバエの繁殖を防ぐためには、エプロンを外してパイプクリーナーを使って1カ月に2回くらい定期的に排水口を掃除します。

発生源となる汚れを掃除するのが効果的です。

エプロンを外して掃除する頻度は、1~2年に1回ぐらいでいいでしょう。

エプロンを外して浴槽の下を掃除する時期は、チョウバエが発生する前の、暖かくなってきた頃がいいです。

昨年、私の家のお風呂にチョウバエが大量発生しました。

実際に、エプロンを外した例をご紹介します。

チョウバエは浴槽の底などに付着した汚泥(スカム)から発生します。

チョウバエの卵や幼虫を根絶させるためには、汚泥(スカム)をキレイに除去しないといけないので、確認するために浴槽のエプロンを外しました。

エプロンを外したら、やはり汚泥(スカム)がありました。

パイプユニッシュプロを浴槽の下側の排水口と、周りにふりかけて30分放置した後十分な水で流しました。

風呂場の壁に止まっているチョウバエには、コバエがいなくなるスプレーを空中に1プッシュしたら、すべて浴槽の中と床に落ちました。

その時、チョウバエは20~30匹はいましたが、浴槽のスカートを外して汚泥(スカム)の掃除とコバエがいなくなるスプレーで全滅させることができました。

今年は、チョウバエをお風呂に2~3匹見ましたが、大量には発生しませんでした。

前の年に、エプロンを外してキレイにしたので、汚泥(スカム)がないか、まだキレイなのかもしれません。

浴槽のエプロンを外しての掃除は、1~2年に1回ぐらいやっておくといいと思います。

壁・床の掃除頻度

お風呂の壁や床の掃除の頻度は、1週間に1回の頻度でいいです。

昼間、働いている人は、会社が休みの日に時間を見つけて掃除しましょう。

カビは湿度が高いと発生します。

普段のカビ対策としては、お風呂に最後に入る人は、出る時に100均などで売っている吸収性のよいダスターなどで、壁や床などの水分を残さずに拭き上げましょう。

換気扇は換気のために、消さずに24時間付けておきましょう。

排水口の掃除頻度

排水口の掃除頻度

排水口の掃除頻度

普段の排水口の掃除頻度は、髪の毛が溜まった都度に髪の毛をとればいいでしょう。

排水口をちゃんと掃除するときには、1ヶ月に1回程度の頻度で、排水口にパイプニッシュ等を使って掃除しましょう。

排水口を徹底的に掃除する場合は、説明書をみながら排水口を分解して掃除し、カビが発生していればカビ取り用の洗剤を使いましょう。

私は、排水口に流れて溜まった表面の髪の毛は取っていますが、流れてしまった髪の毛を取るのがめんどうなので、100均の排水口ネットをかぶせています。

髪の毛が溜まってお湯の流れが悪くなってきたら、ネットを取り替えるだけなので楽です。

お風呂掃除の洗剤選び

浴槽の掃除の洗剤選び

浴槽の掃除の洗剤選び

浴槽の掃除のコツは洗剤選びです。

洗剤の液性の種類は、

  • 酸性洗剤
  • アルカリ性洗剤
  • 中性洗剤

の3種類です。

塩素系は成分の種類になります。

洗剤は中和反応によって汚れを落とします。

  • アルカリ性の石鹸カスや水垢の汚れ=酸性洗剤
  • 酸性の黒カビや皮脂汚れ=アルカリ性洗剤
  • 中性洗剤はどんなよごれにも安心して使えます。

毎日、定期的に行う掃除では中性洗剤を使い、どうしても落ちない汚れがあるときには、それぞれの酸性・アルカリ性の特質を活かして使い分けましょう。

基本的に、洗剤は2種類以上を混ぜて使ったり、同じ箇所に続けて使わないようにしましょう。

洗剤の表示に「まぜるな危険」と書いてあるに塩素系成分を含む洗剤と酸性洗剤を混ぜると、塩素ガスが発生して非常に危険です。

絶対に混ぜてはいけません。

塩素系成分を含む洗剤と酸性洗剤のどちらかを使ったあとは、あとから使う洗剤と反応しないように、その都度、水でよく洗い流しておきましょう。

「まぜるな危険」の表示がある洗剤を使う時は、必ず十分な換気が必要です。

酸性やアルカリ性が強い洗剤は、皮膚のタンパク質変成作用が強く、皮膚が傷みやすくなるので、ゴム手袋をして掃除しましょう。

酸性洗剤・アルカリ性洗剤・塩素系成分を含む洗剤は取り扱いを間違えないように注意して、使用するときには必ず使用上の注意を良く読んでから使用してください。

まとめ

  • 浴槽の掃除頻度・・・お湯を捨てる時に毎回
  • シャワーのみのお風呂掃除頻度・・・週に1回
  • 浴槽のエプロンを外して掃除頻度・・・1~2年に1回
  • 壁・床の掃除頻度・・・毎回、水滴だけを拭き上げて、お掃除は1週間に1回
  • 排水口の掃除頻度・・・髪の毛が溜まった都度と、1ヶ月に1回はしっかりと

の頻度で掃除をしたらいいでしょう。

お風呂掃除の洗剤選びは、
  • アルカリ性の石鹸カスや水垢の汚れ=酸性洗剤
  • 酸性の黒カビや皮脂汚れ=アルカリ性洗剤
  • 中性洗剤はどんなよごれにも安心して使えます。
洗剤の表示に「まぜるな危険」と書いてあるに塩素系成分を含む洗剤や酸性洗剤を混ぜると、塩素ガスが発生して非常に危険です。

絶対に混ぜてはいけません。

以上です。

お風呂掃除の頻度を目安にお風呂の掃除がんばってくださいね!

参考になれば幸いです。

キッチンシンクの掃除のやり方(汚れ別・排水口)おすすめの洗剤をご紹介
キッチンシンクの掃除のやり方を知りたい かつ お教えします キッチンシンクは、毎日の料理や食器洗いに欠かせない場所です。 しかし、その分、油汚れや食べ物のカスがたまりやすく、掃除が大変な場所でもあります。 特に排水口周りは、汚れがたまりやす...
家事を時短するアイデアで家事を効率化して楽をしましょう
家事に時間が取られすぎて自由な時間がない…そんな悩みを抱えていませんか? この記事で家事を効率的に進めるためのアイデアが得られます。 具体的には料理、掃除、洗濯、収納の各項目について、それぞれを時短するための具体的なアイデアを提供します。
家事代行サービスは贅沢?共働きなら利用する?どんな内容?頻度は?
家事代行サービスを利用するのは贅沢なの? かつ お答えします 共働き世帯が増えていて、家事や育児の時間がとれないご家庭の方、多いことでしょう。 家事や育児の時間が取れないご家庭におすすめなのが、家事代行サービスです。 しかし、家事代行サービ...
タイトルとURLをコピーしました