デトックスとは解毒という意味で、体の中に蓄積されている毒素や老廃物などの有害物質を体の外に排出させて体の本来の働きを回復することです。
毒素や老廃物などの有害物質を便や汗で排出できる割合は75~95%なので、残りの5~25%は野菜や果物を食べるなどをしてデトックスしましょう。
毎日の食事の中でデトックス効果のある野菜を積極的に食べていれば、食事以外でサプリなどにお金をかけなくてもデトックスが出来るでしょう。
デトックス効果のある野菜の3つのタイプ
1.有害物質を包み込んで体内に吸収させないようにする野菜
硫化アリルを含むにんにく、玉ねぎ、長ネギ、ニラなどです。
血液に入った毒素は肝臓で処理されて体外へ排出されますが、硫化アリルはグルタチオンの活性を高めてくれて、グルタチオンがいろいろな毒物、薬物、伝達物質を細胞の外に排出してくれるのを助けます。
※ただしグルタチオンは解毒性があるものの万能ではなく、特定の物質に対して少しの排出を促す限定的な効能しかありません。
ネギ科で硫化アリル以外の特徴がある野菜
にんにく
にんにくには硫黄も含まれているので肝臓を活性化して毒素を体外に排出します。また、黒にんにくは生にんにくよりポリフェノールが多く含まれていて老廃物を取り除いてデトックスの働きをします。
たまねぎ
たまねぎには「ケルセチン」という成分も含まれていて解毒酵素であるグルタチオンを増やします。また、解毒パワーを高める硫黄化合物、毒を出す効果の高いセレニウムなど多様な解毒機能があります。
2.有害物質の毒をなくすのを助ける野菜
アブラナ科の野菜、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、大根などです。また、無毒化するセレニウムは長ネギ、にんにく、玉ねぎなどにも多く含まれます。
ブロッコリースプラウト
ブロッコリーの新芽をブロッコリースプラウトといいます。ブロッコリースプラウトは「スルフォラファン」が豊富に含まれています。スルフォラファンは肝臓に働いて肝臓の機能を上げて解毒作用を促します。
スルフォラファンは肝臓の働きを3日間よくしてくれる効果がありますので、できれば3日に一度ブロッコリースプラウトを食事に出してデトックス効果を継続しましょう。
3.有害物質が体の外へ排出されるのを促進する野菜
食物繊維が多く含まれるごぼう、きのこ類などです。
デトックスを効果的に行うには快便であることが一番です。便が体内にある毒素や有害物質を体の外に排出してくれるからです。
便通を良くするには腸内環境を正常に保つことが必要ですが、水溶性食物繊維は水に溶けやすく腸の中でゲル状に変化して毒素や老廃物を吸着して排出します。また大腸の中で発酵・分解されるとビフィズス菌などの善玉菌の餌になり、善玉菌が増殖して腸内環境がよくなります。
不溶性食物繊維は胃や腸で水分を吸収して膨らんで腸を刺激してぜん動運動を活発にして便通を促します。
ごぼう
ごぼうには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれていますので、毒素や老廃物を吸着、排出したり、ゲル状になって毒素や老廃物を吸着して排出したり、善玉菌を増殖させて腸内環境を良くして快便にして毒素や有害物質を排出させたり、ぜん動運動を活発にして便通を促します。
きのこ
きのこにも食物繊維が含まれていますが、食物繊維以外では、きのこの中でもエリンギにはカリウムが生100gあたり460mg含まれています。カリウムは体内の余分なナトリウムを排出してくれて「むくみ」を防いでくれます。
デトックス効果のある果物
アボカド
アボカドには「グルタチオン」というデトックス成分が含まれています。日本でグルタチオンは医薬品に利用されています。グルタチオンはいろいろな毒物、薬物、伝達物質などを細胞の外に排出する役割があります。
グルタチオンを含むアボカドは他の物質を酸化させる力がとても強い酸素である活性酸素を除去して、風邪をひきにくくしたり、肌荒れやしみを防いだり、疲れをとってくれたりします。肝臓の解毒作用も助けてくれてデトックスに効果があります。
※ただしグルタチオンは解毒性があるものの万能ではなく、特定の物質に対して少しの排出を促す限定的な効能しかありません。
また、アボカドにはバランスよく水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が含まれていて、毒素や老廃物を吸着して排出したり、ビフィズス菌などの善玉菌の餌になり、善玉菌が増殖して腸内環境がよくなったり、ぜん動運動を活発にして便通を促してくれます。
りんご
りんごには水溶性食物繊維のアップルペクチンと不溶性食物繊維のセルロースが含まれています。デトックス効果を得るには加熱して「焼きりんご」にして食べるのがおすすめです。
まとめ
以上、デトックス効果のある野菜や果物でした。ここに書ききれない野菜や果物の種類もあると思いますがご了承ください。
また「デトックスは幻想なのです」という医師もおられるようです。「たくさんの野菜や穀物、ヘルシーな脂質を摂取することがよい結果につながる」とおっしゃっていますので、デトックスに良いといわれている野菜や果物ばかりを食べるのではなく、偏りなくたくさんの野菜や穀物やヘルシーな脂質を摂取して、健康な人間の肝臓と腎臓に本来備わっている働きで毒素を出すのがいいのでしょう。