暮らし・生活

キャッシュレス化のメリット・デメリット、日本政府が推進する理由

この記事は約6分で読めます。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
キャッシュレス化のメリット・デメリット

キャッシュレス化のメリット・デメリット

  • キャッシュレス化のメリットやデメリットは?
  • キャッシュレス化を日本政府が推進する理由は?
かつ
かつ

疑問にお答えします

「キャッシュレス化」は、現金を使わずにデジタル決済を行うことを指します。

キャッシュレス化は、ユーザーにとって便利な面がありますが、政府にとってもメリットがあり、推進する理由があります。

このブログ記事では、キャッシュレス化のメリット・デメリットと日本政府が推進する理由についてご紹介します。

キャッシュレス化のメリット

キャッシュレス化には以下のようなメリットがあります。

  • ATMで現金を引き出す手間がいらない
  • 財布が膨らまない
  • 買い物が速い
  • キャッシュレス決済の管理ができる

ATMで現金を引き出す手間がいらない

ATMに行くのが面倒なときがあると思います。

ATMで順番待ちの列が混んでいたら、自分の順番が来るまでに時間がかかります。

時間がない時は、速く順番が来ないかな~とイライラします。

キャッシュレス化なら、ATMで現金を引き出す手間がいりません。

財布が膨らまない

少額の買い物をした時に、小銭がなくてお札で支払うと、おつりの小銭で財布が膨らんでパンパンになります。

小銭で財布が重くなるし、分厚くなってカッコも悪いです。

キャッシュレス化なら、財布が膨らみません。

買い物が速い

買い物をした時に、現金を出さなくていいです。

小銭を探す時間や、おつりをもらう時間が省けます。

キャッシュレス化なら、買い物が速く終わります。

キャッシュレス決済の管理ができる

キャッシュレス化で、バンバンお金を使ってしまったら、レシートをしっかり取っておかないと、今現在の買い物金額の合計額を把握できないと思いがちです。

しかし、パソコンやスマホに家計簿アプリを入れて使えば、お金の出入りを管理するための家計簿を簡単にしかも自動で作成できます。

キャッシュレス化しても、キャッシュレス決済の管理はできます。

無駄な出費を管理できます。

キャッシュレス化のデメリット

キャッシュレス化には以下のようなデメリットがあります。

  • キャッシュレス決済できない店がある
  • 手元に現金がないので使いすぎの抑制ができない

キャッシュレス決済できない店がある

キャッシュレス決済サービスに、店舗によって対応していないことがあります。

自分が使おうとしているキャッシュレス決済が、店舗で対応しているかどうかを、事前に調べておく必要があります。

手元に現金がないので使いすぎが抑制ができない

キャッシュレス化しても、家計簿アプリを使えば、後からなら、いくら使ったかはわかります。

しかし、同日に一度にたくさんの買い物をする時には、手元にある現金を使わないので、使いすぎを抑制できません。

キャッシュレス化を日本政府が推進する理由

キャッシュレス化を日本政府が推進する理由は何でしょうか?

日本は、少子高齢化の進行により、消費者と労働力人口が不足します。

いまのままだと経済が回らなくなります。

  • 企業の生産性の向上とコストを減らすこと
  • 消費者が今まで以上に消費してくれるように便利にすること

が必要になります。

日本政府はこの消費増税の機会に、経済の活性化を狙いました。

みずほフィナンシャルグループが算出したところによると、日本がキャッシュレス化すれば、1年間で約4兆円のコストを減らすことができます。

売上増約6兆円との合計で、約10兆円規模経済効果があるとされています。

参考:キャッシュレス社会の実現に向けた取組み|みずほフィナンシャルグループ

日本のキャッシュレス決済比率

経済産業省の発表によると、日本のキャッシュレス決済比率は、

  • 2010年時点13.2%
  • 2015年時点18.2%
  • 2020年時点29.7%
  • 2022年時点36.0%

でした。

少しずつですが、着実に増えています。

日本政府は、2025年までに「40%」に引き上げる方針を掲げています。

参考:2022年のキャッシュレス決済比率を算出しました (METI/経済産業省)

日本のキャッシュレス化が遅れたのはなぜ

キャッシュレス化は、世界規模で進んでいます。

ところが、キャッシュレス後進国といわれる日本は、いまだにキャッシュレス化が遅れています。

日本のキャッシュレス化が遅れた理由は、

  • 日本は治安が良いので、現金の盗難のリスクが少ない
  • ATMが普及しているので、現金の引き出しが簡単にできる
  • 紙幣や貨幣の製造技術が優れているために、偽札が作られる心配があまりない
  • 現金に対する愛着や、現金を使うことに抵抗感がない
  • キャッシュレス決済を導入したら、読み取るための端末代金と決済手数料が発生

が理由です。

韓国でキャッシュレス化が進んでいるのはなぜ

2016年でキャッシュレス決済比率がトップクラスの韓国は96.4%です。

韓国でキャッシュレス決済が進んでいる理由は、

  • 店舗に一定以上の売上があると、強制的にキャッシュレス決済が義務付けられている
  • 紙幣の最高額が50,000ウォンで、日本円にすると約5,000円しかないので、少し高めの買い物をするときには、多くの紙幣が必要になる
  • キャッシュレス決済をすると所得控除がある

です。

まとめ

キャッシュレス化のメリットは、手間の削減、財布の軽量化、スムーズな買い物、管理の容易さです。

一方、デメリットは利用できない店舗や使いすぎの抑制が難しいことです。

日本政府が、キャッシュレス化を推進する理由は、

  • 企業の生産性の向上とコストを減らすため
  • 消費者が今まで以上に消費してくれるように便利にするため

日本のキャッシュレス決済比率は少しづつ増えています。

日本のキャッシュレス化が遅れた理由を見ました。

韓国のキャッシュレス化が進んだ要因も考察しました。

今後も、バランスを取りながらキャッシュレス化を進めることが求められます。

日本でも、キャッシュレス化がもっと速く進めばいいと思います。

以上「キャッシュレス化のメリット・デメリット、日本政府が推進する理由」でした。

優先席のメリット・デメリット!電車やバスに必要?
優先席にメリットはあるのでしょうか? ほとんどの電車やバスに優先席が設置されていますが、電車やバスの優先席は必要か?との疑問があると思います。 優先席が空いているのに誰も座らなかったり、明らかに見た目の不自由な人しか譲ってもらえないなどの現状もあります。
タイトルとURLをコピーしました